ベトナムで生活しているとパスポート番号を求められることが多いものです。銀行での小切手の裏書、税務署への申告、携帯電話の契約や変更、インターネット回線の契約など。
私はパスポートとビザを撮影してGoogle Keepに保存しています。
先日もVietcom Bankで古いパスポートの写しを持ってくるようにと言われたのですが、たまたまGoogle Keepに写真を保存していたので、そこから窓口担当者にメールでパスポート画像を転送して済みました。いつもパスポートを携行しているわけではないので、いざというときのために画像があると便利です。
ただしGoogle Keepにはパスワードプロテクト機能がついていないのでセキュリティは甘くなります。iPhoneのパスワードプロテクトを破られてしまったら終わりです。気になる方は他のパスワードプロテクト付きのアプリがあるのでそちらを使ったほうが良いでしょう。
上の写真は旧パスポートと新パスポート。旧パスポートは10年のものを使っていたのですが、5年で増刷をしてもページ数が足りなくなったので、新パスポートは5年のものにしました。
- 「クラウドマネジメント」術 003: 急成長する日本企業の海外進出(3) - 03/02/2018
- 「クラウドマネジメント」術 002: 急成長する日本企業の海外進出(2) - 03/01/2018
- 「クラウドマネジメント」術 001: 急成長する日本企業の海外進出(1) - 02/26/2018
- ビジネスで使えるのはScrapboxか?Dropbox Paperか? - 02/02/2018
- WordPressサイトをカスタマイズするには子テーマを作成する - 01/05/2018
- 制作事例:Procare Vietnam - 12/29/2017
- 弊社サイトが「ベトナム・ホームページ」でNo.1にランクされました - 12/22/2017
- 年末年始の休業について - 12/20/2017
- 制作事例: ELECOM VIETNAM - 12/20/2017
- WordPressテーマにGenesisフレームワークを勧める理由 - 12/08/2017
最近のコメント