あらゆる検索型コンテンツをAjaxでフィルタリングできるFacetWP
FacetWPは不動産サイトや人材紹介サイトなど必要になる検索機能とフィルタリング機能をPHPコーディング不要で作れる有料プラグインです。
たった5分でWordPressの開発用サイトを完璧に準備する方法
最近はWordPressサイトの開発案件が多く、多い時には週に3サイトも開発をスタートさせることがあります。WordPressサイトを開発するにはローカルサーバーか開発用サーバーにWordPressをインストールしなけれ […]
ELEMENTORを使うとCustom Post Type UI・Advanced Custom Fieldsを使ったWEBサイト開発が劇的に簡単になる
少し凝ったWEBサイトを構築するためにはCustom Post Type UIやAdvanced Custom Fieldsを使ったWEBサイト開発が必要になります。しかしElementor Proを使うと、一切のコーディングなしに多機能なサイトも構築が可能です。
WordPressページビルダー「Elementor」と「Visual Composer」はどちらがおすすめ?
ページビルダーとはページのレイアウトやデザインを自由に行うことができるWordPress用のプラグインです。
All in one wp migrationで.wpressファイルがアップロードできない時の対処方法
WEBサイトを引っ越しするときには大変便利なプラグインAll in one wp migrationですが、.wpressファイルをアップロードする途中にプロセスが止まってしまい、サイト更新ができない場合があります。このような状況になった時の解決方法について書きます。
子テーマをボタン一つで作成してくれるプラグインOne Click Child Theme
WordPressサイトを構築する時、カスタマイズは子テーマに対して行います。親テーマを直接カスタマイズしてしまうと、テーマをアップデートする時にカスタマイズした内容がなくなってしまうからです。One Click Child Themeは子テーマを作成してくれるプラグインです。
公開前のWordPress投稿を共有できるプラグインShare a draft
Share a draftは公開前のWordPress投稿を共有できるプラグインです。
WordPressサイトを引っ越しする際に便利なプラグインAll in one WP Migration
WordPressサイトを引っ越しさせる方法としてはいくつかの方法がありますが、現時点で最も簡単で確実なのがAll in One WP Migrationプラグインを利用する方法です。
モバイルでのWEB閲覧を高速化するAccelerated Mobile Pages (AMP)
ますます増加するモバイルからのアクセスに対応するため、モバイルでのWEB閲覧を高速化することを目的にGoogleが中心となって立ち上げたオープンソースプロジェクトがAccelerated Mobile Pages (AMP)です。
WordPressの次期エディタGutenberg(グーテンベルク)を試す
WordPressの次期エディタとして予定されているGutenberg(グーテンベルク)をローカル環境にインストールして試してみました。