デフォルトで使用しているブラウザはGoogle Chromeですが、これまで一番よく使うタブ(GmailまたはAsana)を固定タブの右側に配置していました。

これまでよく使用する固定タブを右側に置いていた理由は、現在のタブからマウスを使って移動する距離が少なくて済むためですが、最もよく使う固定タブを一番左に置きいてキーボードショートカットで選択するようにすると作業が一気にはかどるようになりました。

Google Chromeのタブは左から⌘+1⌘+2⌘+3とキーボードショートカットでタブを直接選ぶことができます。つまり、一番よく使うタブは⌘+1に割り当てるべきなのです。

私の設定は

⌘+1 Gmail
⌘+2 Asana
⌘+3 AirTable
⌘+4 HubSpot
⌘+5 Google Keep
⌘+6 Xero
⌘+7 Google Calendar
⌘+8 Zendesk Inbox
⌘+9 現在作業中のウィンドウ

というタブ配置です。左から右に使用頻度に応じてタブを並べ替えました。

まだ⌘+4あたりからは確認しなければ間違えることもありますが、マウスでタブを移動するより格段に早く目的のタブに切り替えることができます。

⌘+9は一番右側のタブにジャンプします。つまり、現在作業中のタブ=ホームウィンドウは一番右側に配置をして置いて、随時コマンドキーで目的のタブにジャンプするという運用になります。

さらにタブの前後移動は⌘+Option+矢印キーで行うことができます。ブログ編集画面を最も右に、確認画面を一つ左に置いておけば、⌘+Option+矢印キーで編集画面とプレビュー画面を切り替えることができます。

これでほぼキーボードから手を離さずにタブ間を移動して作業することが可能になり作業効率が随分良くなりました。要は慣れと習慣の問題です。